B4なりの研究生活とOverwatchの宣伝

この記事は限界オタク自分語りAdvent calender 5日目の記事です。

 

オタク自分語りしがちだけど、25回も聞かせられたら全部覚えてないし、きっと見ている人もそこまでいないと踏んで自分語りしていきます。

 

経歴としては生物系で、高専から大学編入勢。

高専ではハチミツの中の微生物を調べたり、大学ではタンパク質精製したり、微生物見つける研究をしてます。大学院でロンダリングしようと考えてはいたのですが、弊学のシステムに囚われて、メリットとデメリットを天秤にかけた結果、そのまま内部進学することにしました。Dの称号はとりません。

弊ブログの技術的価値はありません。まず生物系では技術ブログみたいなものがいまいち流行りません、OSSのような、世界共通で協力して進めていくような企画は少なく、企業、大学の機密のものが多いイメージです。フリーソフトや有名な統計処理ソフトの使い方とかほんと共有してほしい(切実)。

 

大学に編入してきて、高専との一番の違いを感じたのはコネクションと予算で、高専だと消耗品しか買えませんでしたが、弊ラボでは比較的新しい機器が揃っています。現在ある研究所(名前は伏せます)に長期インターンとしてお世話になっているのですが、さらに予算と人間の能力の差を感じる日々です。金は全て。あと最近大きめの予算に組み込まれることが決定しました(強制労働の鐘の音)

 

研究の話はさておき、Overwatchしましょうみなさん。日本でそこそこ流行った後海外ほど人気が長続きしなかったゲームのイメージだと思いますが、今でも積極的にアップデートされていて、3つのロールで全29キャラクターが使えます。おすすめはメカに乗ったD.vaちゃん。


Overwatch Animated Short | “Shooting Star”

このゲームのいいところの一つがとにかく軽いところで、Thinkpad L450上で動きました(720p, 30 fps)。半年前くらいに一度ワインを盛大にノートPCに飲ませてしまい、死んで2代目はThinkpadにしています。ゲーム動かなくてPS4買ったり、Switch買ったりしてゲームしたさの気を紛らわしていたんですが、年末にはそこそこのPCを買おうとしている予定です。

 

そこで問題になってくるのが自作BTO問題。

自作にかける時間と意欲はあんまりないので、安いBTOで済ませたいという人が割といると思いますが、そのBTOのメーカー選びで困ってる。ドスパラ、マウス、パソコン工房、などなどいろいろあるが安くて有名なところにフロンティアというメーカーがある。期間限定セールで死ぬほど安いのが売っている。ただ、このフロンティア、ツイッター検索をしてみると、

f:id:tawicchi24:20181205073115p:plain

f:id:tawicchi24:20181205073134p:plain

f:id:tawicchi24:20181205073107p:plain

この通り、数日おきにフロンティアでPCを買っている人間が数人いる。

そんなやつおるか????

 

いやいない。ステマが気持ち悪くて手を出しづらい。

 

おすすめあったら教えてください....。よければフロンティア買った人の感想でもあれば嬉しい。

 

あと12/1のオタク肉会ありがとうございました。くりゅーたんはかわいい。

それでは。

 

 



 

 

 

 

高専生が仲間になりたそうにこちらを見ている。

 この記事は熊本高専Advent Calendar2017 4日目の記事です。

 

 熊本高専(八代)を昨年度卒業した者です、生物化学システム工学科であったため、情報系ではないのでプログラミング関係のことは書けないですし、卒業した立場から言えるお役立ち情報を書ければと思います。また、技科大(冗長性確保)に進学して他高専の人と話して分かった熊本高専(八代)の特色、他高専との差異、強み弱み等書きたいと思います。

 

まず、一般的に高専生の特徴として、

  ①専門性が高い

  ②英語ができない

  ③コミュ障

  ④オタク

が挙げられます。

 

「①専門性が高い」

 これが強みの軸となります。(と、私は思っています。) 他の普通高校に通う高校生は大学に入ってから学ぶようなことも3年の段階で教わっていたり、多くの実習で知識が定着しやすかったり、大量のレポートで得る文書作成・グラフ作成・情報処理スキルは研究において大きなアドバンテージと成り得ます。研究室で卒研をするのもこれの1つで、予算がなく規模が小さかったり新規性に欠けるような内容であったとしても、研究というプロトコルを経ることで得る考え方、データの見方は大学研究、就職後の業務にも応用可能です。専門性全振りでないがしろになりがちになってしまう一般教養は働いてからでも、見識を深めるという点で遅くないと思っています。

 

「②英語ができない」

 これについては高専による部分もありますが、①による英語教育の時間が減っていて高専内のカリキュラム上で英語を競うようなものが少なく、普通高校生と比較して英語に触れる機会が少ないことが原因だと考えられます。高専というシステムが確立された当初、設立場所からも分かるように国内の工業地帯で、国内就職のみで英語を用いる機会も少なかったのでしょう(推測)。TOEIC平均点も低く400点で1単位貰えてしまうザルっぷりなので英語得意な人は威張り散らしましょう。

 高専生の弱みである英語力は逆に武器にしてしまえば、高専生無敵になるのではないかとB3ながら思っています。20歳の時点である程度の専門性とOffice使えて英語圏の人とメールや軽く意思疎通程度の会話ができるような人材は重宝されます。僕はここをサボってしまったため第一志望の大学に落ち、今は地下で巨大な柱に刺さった棒を押す仕事をしています。英語を頑張って学歴ロンダリングをしましょう。

 

「③コミュ障」

 ・主語と述語をはっきりしよう。

 ・相手の目を見て話そう。

 ・相手の話を聞こう。

 

「④オタク」

 治せません。

 

 高専という専門性全振りのカリキュラムで、いかに差をつけるかはコーナーか英語力でしかありません。技科大で元高専生達と話す限り、茨土成高専は英語に力を入れているらしく、TOEIC平均が他の高専より高く600点超えは普通みたいです。カリキュラムの違いによるものは仕方ないと踏んで。英語ができる高専生になると需要が凄いです。

 学科再編により電子情報系のカリキュラムが機械建築生物の3学科に分配された八代キャンパスは、学生の苦労を強いる割に進路先で全くと言っていいほど使わないので、それぞれ専門の勉強をした方が、後に役に立つ可能性は高いです。

 

総括して、英語と専門教科の2点振りでスーパーグローバル(笑)な人材になって活躍してほしいという地下強制労働所からの忠告でした。

 

編入学について何か聞きたいことがあれば

たう (@tawicchi24) | Twitter

までDMや何かでお聞きください、サンダルを飛ばして占います。

 

 

たぶん上手くいくグラム染色

卒業研究で微生物を分類するためのグラム染色を行なったのですが、

『3種類の試薬を使って染色する』以外の細かいコツみたいなものを書いてない論文が多い(そういうことはあまり書かない)ので、論文よりカジュアルなブログに書いておこうと思います。

 

まず染色する微生物ですが、対数増殖期にある方が上手くいきやすいです。また、寒天培地にあるコロニーよりも液体培地の培養液の方が上手くいきやすいです。グラム染色を行う場面はそれぞれなので、培地を使わない場合は分かりません。

 

火炎で固定する時はラオシャンロンの尻尾くらいのゆっくりな速度で炎を通過させます。

次に、使用する試薬類はプラスチックチューブなどに小分けして、試験管立てに立て、スライドを同じ試験管立てに置くようにすると素早く試薬を使えるので便利です。

試薬を使ったあと水道水で洗浄する時、微生物が乗ってる面を下にして、ゆっくりスライドの裏から水を垂らし、這わせるようにすると洗いやすいです、ここで微生物がいなくなってると絶望しましょう、やり直しです。

 

最後に、水をろ紙で吸収する時ですが、ろ紙を二つ折りにし、そこにスライドを挟み上からゆっくりとなぞるように優しく拭き取りましょう。痔の時のトイレットペーパーと同じです。

 

最後になりますが、完全に研究室を出た後なので写真とかなくてすみません、あと研究の内容には直接関係ないことなのでたぶん情報漏洩的な部分では大丈夫だろうと踏んで書きました。自分のことになりますが、ラボの先輩の論文に書いてない部分で試行錯誤して実験失敗しまくってたので、二度とこのような悲しいことがないように書いておきました。これで上手くいかなかったらそれはお前が不器用なだけか、その微生物が細菌じゃねぇだけだ。

それでは。

 

 

カビで描くドイツのトリ

この記事はドイツのトリAdvent Calender 19日目の記事です。

 

みなさん大好きドイツのトリ

f:id:tawicchi24:20161204180257p:plain

をカビで描きます。

(詳しく言うとカビではないですが、カビみたいなものだと思うのでカビとします。)

材料

・適当な培地

・適当なカビ

・適当なクリーンベンチ

 

下書き

f:id:tawicchi24:20161204180507j:plain

↓これに描いていきます。

f:id:tawicchi24:20161204180529j:plain

↓こんな感じで

f:id:tawicchi24:20161204180600j:plain

 

 

描きました

f:id:tawicchi24:20161204180446j:plain

 

あと手動エタフォもうしないのであしゅりーさんブロック解除してくださいお願いします。

 

 

 

 

 

ブログ書くほどの出来事が

ない。

 

 

 

 

 

以上です。

 

ですがあしゅりーにブロックされたので

"ドイツのトリ Advent Calender 2016" 

www.adventar.org

 

に参加しようと、同じブロックされてる仲間であるばんくしさんに相談したところ、

 

と言われたので、しばらく様子を見て昼下がりのファミレスくらい空席が目立つようなら参加しようと思います。よろしくお願いします。

はてなブログ開設にあたって

私tawicchi24は本日付で、

Twitterでよくみるはてなブログ開設をいたしました。

 

現在の状況を簡潔に説明すると、

留年がかかった学年末試験の2日目を控えており、それほど勉強しないまま試験を受けようとしております。愚の骨頂です。しかし翌日の教科はほぼ単位が確約されている教科ばかりで正直全然やる気起きないです。はみがきごしごし中...。

 

ブログ開設は意識高い学生ごっこがしたかったからです、FaceBookで英語で長文書いたり書かなかったりしましたが、飽きました。やはり顔本は僕達の居場所ではありませんでした。ザッカーバーグに負けた気もしてましたし。

 

本ブログではたいして情報系学生でもない私がプログラミングしたりゲームしたりお勉強したりする報告や、専門を活かして目が点になってしまうような有益な情報をお届けできればいいなと思っております。思うだけならタダです。

 

 

Twitter見ればだいたいプロフィールは理解し得ると思うので詳しくは書きませんだみつお